投資知識

EPSとBPSとは?企業の”収益性”と”安定性”を表す指標

EPSBPSは、投資判断をする際に見るべき一般的な指標の一部です。

EPSは企業の収益性を表し、BPSは安定性を表す指標です。

これらの指標について詳しく解説し、投資判断への活用方法をまとめておきます。

EPSとは

EPSとは Earnings Per Share の略で、1株あたり純利益のことです。

「企業の”純利益”を”発行済み株式数”で割った値」を示す指標です。

計算式は以下で表せます。

EPS = 当期純利益 ÷ 発行済み株式数

EPSは企業の収益力を示す重要な指標であり、一般的には高いほど良いとされています。株価収益率(PER)の計算にも使用されます。

注意点としては当期純利益をもとに計算しているため、企業の会計方針の変更で影響を受ける可能性があるということと、その他一時的な要因でも大きく変動することがあるということです。

BPSとは

BPSとは Book-value Per Share の略で、1株あたり自己資本のことです。

企業の”自己資本”(純資産のうち株主に帰属する部分)を”発行済み株式数”で割った値」を示す指標です。

計算式は以下です。

BPS = 自己資本 ÷ 発行済み株式数

BPSは企業の財務的な安定性を示す指標であり、理論上の最低株価と考えられることもあります。株価自己資本倍率(PBR)の計算にも使用されます。

業種によって適正な水準が大きく異なる性質があり、無形資産の価値が反映されにくいという注意点があります。

投資判断にどう活用するか

一般的には成長企業はEPSが高く、安定企業はBPSが高い傾向があります。

ある程度定量的に(数値から)判断するとしたら、以下のように判断軸として用いることもできるでしょう。

  • EPSの成長率をみることで、将来その企業が成長していくかを判断
  • BPSをみることで、その企業が財務リスクが高いかどうかを判断

また、これら2つの値をもとに算出されるROE(自己資本利益率)という指標もあります。

EPSとBPSは、それぞれ企業の収益性と財務安定性を示す重要な指標です。これらを併せて分析することで、企業の総合的な財務状況と株式の価値をより正確に評価することができます。

長期保有を目的とする投資家としては、成長性と共に財務の健全な企業に投資したいと強く思います

👋