習慣

アウトプットから始める

inklet

インプットは仕事の成果ではありません。セミナーで一生懸命勉強しただけでは、仕事ができるようにはなりません。インプットはただの幻想。そういうことです。

『仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい』より

なにかを考えたいと思ったら手を動かす

最近はなにか考えたいことや答えの見えないことがあったときに、この意識を念頭に置くようにしています。

自分は物事をよく考えることが多いのですが、頭の中だけで完結するものもあれば、そうでないものもあります。

会社の仕事でも、長期的な課題を検討するときに、どう進めたらいいか全くわからないといった状態の時に、まずは頭の中をそのまま書き出してみたら、スラスラと筆が乗って検討が進んでいくことがありました。

私生活においても、日々仕事をしたりインターネットにさらされたり、情報に触れながら過ごしていると、頭の中にゴミのようなノイズが溜まり続けてしまうのだそうです。

なので最近は、朝起きた時の習慣として日記にその時に考えていることをとにかく書き出すようにしています。

やっていない時と比べて、ポジティブな感覚でいることが増えたような気がしています。

頭(脳)も体の一部であるため、体のさまざまな部位を動かすことで活性化されたり、リフレッシュされることがあるのだなあと感じています。

このブログも拙い文章ですが、冒頭で紹介したように「アウトプットから始める」ことと、それを続けることを念頭に、とにかくまずは書いていく所存です。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました